藤枝市民文化祭 市民ホールおかべ会場でのにぎわい支援と岡部町のトピックを記録するブログです。

岡部町Blog

search menu
  • わたしたちについて
ゼミ活動

会場内のサブ看板

2023.03.06

デコレーションと一緒に会場受付付近へ 記念撮影場所用のデコレーションと一緒に受付そばの壁面へ岡部町の風景スナップを入れたパネルを設置する事も進めました。大旅籠柏屋、なまこ壁の倉、岡部宿エリアの街道松、内野本陣で撮影したス...

藤枝市民文化祭の様子

藤枝市民文化祭リーフレット

2023.03.06

文化祭全体のリーフレットをいただきました ポスターで見ていた情報をリーフレットで改めて確認しました。花回廊のまち藤枝市らしさを感じさせる可憐な草花のイラストがきれいです。文化祭の各ホールでの演目は古典芸能が多く、長年研鑽...

ゼミ活動

イベントブルゾンも黄色で

2023.03.06

ブルゾン案が上がってきました  ゼミ生の中でビジュアルデザインを学ぶA君からゼミの学外活動中に全員で着用するイベントブルゾンのデザイン案が上がってきました。学外で活動する際には、お互いの連携がとりやすくなることと、どこの...

ゼミ活動

デコレーション用のパネル準備

2023.03.06

デコレーション用パネルの着色 今日は昼休みから参加できるゼミ生で、デコレーション用のパネルを黄色く着色する作業を行いました。とりあえず時間内に塗れるものは全て塗っておきます。写真中の元気に作業に取り組むRちゃんは藤枝市民...

ゼミ活動

イチョウのデコレーション案

2023.03.06

落ち葉でデコレーションをしてみる みんなで落ち葉をなんとか生かそうという事になり、エスキースを引き続き描いていきます。一番最初のきっかけになったパティオデフラメンコさんの集合写真にあれこれと案を落書きのように描いたものの...

ゼミ活動

藤枝市民文化祭のポスター

2023.03.06

藤枝市民文化祭のポスターが掲示されていました 今日は、午前中の授業を終えてから岡部町へ行きました。市民ホールおかべの掲示板で藤枝市民文化祭のポスターを確認。その後は、ホール入口側の庇の下にある柱と柱の間や柱の太さ、階段の...

ゼミ活動

入口デコレーション案あれこれ

2023.03.06

入口付近のにぎわいを考える  市民ホールおかべ ホール入口付近で、文化祭のステージに出演された皆様が出演後に全員で記念撮影をされている事を、毎年参加されているパティオ デ フラメンコのHPから知り撮影の場を明るくデコレー...

大旅籠柏葉屋岡部町散策

岡部散策

2023.03.06

大旅籠柏屋さんの見学 一昨日、大旅籠柏屋さんの見学に行きました。岡部町へは仕事の打ち合わせなど何かと訪れてはいたんですが柏屋さんへは初めて伺いました。 二階に上がると資料コーナー、庭へ出れば蔵を改装したアートギャラリーも...

ゼミ活動

R4度のプロジェクトと担当人数

2023.03.06

プロジェクトは3つ・ゼミ生14名で活動します  今年度のプロジェクトは藤枝市民文化祭 市民ホールおかべでの賑わい支援が加わり合計で3つとなりました。昨年はコロナ禍のため友の会ひろばが中止になった代わりにクリスマスフェスタ...

岡部町でのイベント

岡部町での名物イベント

2023.03.06

岡部宿にぎわいまつりについて教えていただきました  私たちがにぎわい支援としてデコレーションを設置する予定の 市民ホールおかべがある藤枝市岡部支所分館へ、ホールの様子を見学させていただいた際に11月6日(日)に「東海道岡...

< 1 2 3 >

Recent Posts

  • 大旅籠柏屋のひなまつり
  • 藤枝市岡部総合案内所
  • 藤枝市民文化祭 11月26日の様子
  • 藤枝市民文化祭11月26日 準備
  • 藤枝市民文化祭2022 11月26日プログラム

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月

Categories

  • Uncategorized
  • お知らせ
  • ゼミ活動
  • 岡部町でのイベント
  • 岡部町散策
  • 藤枝市民文化祭の様子
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

©Copyright 2025 岡部町Blog .All Rights Reserved.